最新版!MTG買取業者ランキング!!
チェックランド(M10ランド・イニストランド)の買取値段を調査!【MTG】
こんにちは!
MTGカードで基本となる「マナ」。
これを生み出すために欠かせないのが土地カードです。
今回の記事はそんな土地カードの中でも強力な能力を持つチェックランドについて、その能力や買取価格をまとめてみました!
<MENU>
チェックランドとは?
まずチェックランドとは?という方向けにチェックランドの説明から。
チェックランドとは通常と異なり2色のマナを生み出すことができる土地であり、出したターンはタップ状態となりますが、指定された基本土地タイプのカードが戦場にあればアンタップの状態で戦場に出せるというものです。
過去に登場したデュアルランドはタップインのみとなっていましたので、これの上位交換のような上位交換のようなカードとなっています。
例えば下記のカード。
こちらの陽花弁の木立はの一枚で緑か白どちらかのマナを生み出せるようになっています。
戦場に出した際はタップ状態となりスピードは遅くなってしまいますが、他に森か平地を自分がコントロールしていればアンタップの状態で戦場に
だすことができます。
このような特徴から、2色、3色用いた多色デッキ等で特に重宝されるカードとなっています。
チェックランドはM10ランドやイニストランドとも呼ばれることもある
チェックランドが始めて登場したのが基本セット2010(M10)であったことから、このカードはM10ランドと呼ばれることも。
また、その後に発売されたイニストラードというセットでは対抗色のチェックランドも登場し、こちらはイニストランドと呼ばれたりもします。
では、M10ランドとイニストランド、それぞれのチェックランドにはどのようなカードがあるのでしょうか?
次の項目にまとめてみました。
イニストラードで再録されたチェックランド(イニストランド)
まずは2011年に発売されたイニストラードに登場されたチェックランドから。
このチェックランドは生み出すマナが対抗色となっているのが特徴です。
イニストラードのチェックランドは下記の5種類となっています。
孤立した礼拝堂
テキスト
孤立した礼拝堂は、あなたが平地(Plains)か沼(Swamp)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(黒)を加える。
買取参考価格 200円〜400円
硫黄の滝
テキスト
硫黄の滝は、あなたが島(Island)か山(Mountain)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(青)か(赤)を加える。
買取参考価格 200円〜400円
森林の墓地
森林の墓地は、あなたが沼(Swamp)か森(Forest)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)か(緑)を加える。
買取参考価格 200円〜400円
断崖の避難所
断崖の避難所は、あなたが山(Mountain)か平地(Plains)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)か(白)を加える。
買取参考価格 300円〜600円
内陸の湾港
内陸の湾港は、あなたが森(Forest)か島(Island)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)か(青)を加える。
買取参考価格 300円〜600円
2010版で発売されたチェックランド(M10ランド)
続いては2010版(M10)で登場したチェックランド(M10ランド)です。
それぞれ友好色の組み合わせでマナが生み出せるのが特徴。
下記の5種類がそのカードです。
氷河の城砦
テキスト
氷河の城砦は、あなたが平地(Plains)か島(Island)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(青)を加える。
買取参考価格 500円〜1000円
水没した地下墓地
テキスト
水没した地下墓地は、あなたが島(Island)か沼(Swamp)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(青)か(黒)を加える。
買取参考価格 500円〜1000円
竜髑髏の山頂
テキスト
竜髑髏の山頂は、あなたが沼(Swamp)か山(Mountain)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)か(赤)を加える。
買取参考価格 300円〜500円
根縛りの岩山
テキスト
根縛りの岩山は、あなたが山(Mountain)か森(Forest)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)か(緑)を加える。
買取参考価格 500円〜1000円
陽花弁の木立ち
テキスト
陽花弁の木立ちは、あなたが森(Forest)か平地(Plains)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)か(白)を加える。
買取参考価格 300円〜500円
チェックランドの買取価格の総評
チェックランドはイニストラード、2010版でそれぞれ5種類ずつ登場していますが、
買取価格は高い場合で500円〜1000円ほどとなるようです。
また、2010版で登場したチェックランド(M10ランド)の方が生み出すマナが友好色となっていることもあり、買取金額は若干高めとなる場合が多いようです。
金額としてはそこまで大きくはないかもしれませんがが、500円ほどでもMTGパック1つ分くらいの金額にはなりますので、
必要がないのであれば今のうちに売ってしまう方が良いでしょう。
MTGカードを売るならトレトクがおすすめ!
MTGを引退した、まだ続けているけど自分には使わないカードがある。という方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが、カードを買取に出してしまうことです。
自分にとって不要なカードでも、他の人からするとかなりの需要があり、思わぬ高額で買取してもらえる可能性もあります。
MTGカードの買取依頼ですが、専門店のトレトクがおすすめ。
手数料や送料も一切掛かりませんし、自宅から段ボールで送るだけだったりと、手間もほとんどかかりません。
下記にトレトクの公式ホームページを貼っておくので、気になる方は参考にしてみて下さいね!
また、トレトクは別記事にて体験談等含め詳しく解説しておりますので、参考にして下さい。
↓
まとめ
MTGの土地はゲームを進める上での基本中の基本。
しかしその中には強力なカードはたくさん存在します。
この記事を読んで、もっとMTGの事を好きになって頂けたらと思います!