最新版!MTG買取業者ランキング!!
ファストランド(ミラ傷ランド・傷跡ランド)まとめ!買取価格が高騰中?【MTG】
こんにちは!
MTG(マジックザギャザリング)歴18年目の管理人です!
今回の記事はMTGの大きな魅力の一つである土地の一種「ファストランド」について。
ミラ傷ランドや傷跡ランドと呼ばれることも多いファストランドですが、どのようなカードなのか?買取価格は?といった魅力に迫っていきます!
ファストランドとは?
まずはファストランドについて。
ファストランドとは通常の土地と異なり2色のマナを生み出すことができるカード。
プレイする際の条件としては、自分がコントロールしている土地が3つ以上である限りタップ状態で戦場に出るようになっています。
例えば下記のカード。
こちらの感動的な眺望所はこの土地だけで赤か白どちらかのマナを生み出すことができますが、他に土地を3つ以上コントロールしている土地が3つある限りタップ状態で場に出ます。
2色マナを単純に生み出せるだけではあまりに強力すぎるため、このデメリットで強さが調整されているわけです。
条件ゆえゲーム後半のスピード性としては多少遅くなってしまいますが、逆に序盤から2色のマナを出せるので、ゲーム開始から猛烈な加速を見せることが可能です。
ファストランドの歴史について
ファストランドの初登場はは2010年10月に発売された「ミラディンの傷跡」というセット。
5種類のファストランドが収録され、どのカードも友好色の組み合わせとなっています。
その後2016年9月に発売されたセット「カラデシュ」にて対抗色のデュアルランドが収録され、こちらも5種類のカードが登場。
これらのカードはチェックランドなどと同様デュアルランドの調整版のような扱いであり、序盤にスピードを必要とするデッキで大きく活躍しました。
ファストランドの一覧と買取価格の目安【ミラディンの傷跡】
ここからは全10種類のファストランドと、買取価格の目安を紹介していきます。
まずがファストランドの中でも友好色の組み合わせとなる「ミラディンの傷跡」の5種類から。
下記のようになっております。
ファストランド:金属海の沿岸
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、金属海の沿岸はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(青)を加える。
買取参考価格:500円〜1000円
ファストランド:闇滑りの岸
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、闇滑りの岸はタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)か(黒)を加える。
ファストランド:黒割れの崖
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、黒割れの崖はタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)か(赤)を加える。
買取参考価格:1500円〜2000円
ファストランド:銅線の地溝
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、銅線の地溝はタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)か(緑)を加える。
買取参考価格:500円〜1000円
ファストランド:剃刀境の茂み
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、剃刀境の茂みはタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)か(白)を加える。
ファストランドの一覧と買取価格の目安【カラデシュ】
続いて「カラデシュ」のカード。全5種類、対抗色のマナを生み出します。
ファストランド:秘密の中庭
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、秘密の中庭はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(黒)を加える。
ファストランド:尖塔断の運河
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、尖塔断の運河はタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)か(赤)を加える。
買取参考価格:500円〜1000円
ファストランド:花盛りの湿地
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、花盛りの湿地はタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)か(緑)を加える。
買取参考価格:500円〜1000円
ファストランド:感動的な眺望所
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、感動的な眺望所はタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)か(白)を加える。
買取参考価格:300円〜600円
ファストランド:植物の聖域
土地
あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、植物の聖域はタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)か(青)を加える。
MTGカード売る際のおすすめ買取店は?
最後にMTGのカードを売る時のおすすめ買取店のご紹介。
いらないMTGカードがある・・という方は、トレトクで買取に出してみるのがオススメです。
トレトクはトレーディングカード専門の買取業者で、特にMTG(マジックザギャザリング)のカード買取にはかなり力を入れています。
利用者はなんと160万人以上おり、宅配買取の際の送料や手数料も一切無料。
自宅にいるだけで買取が完結してしまいます。
プロの査定員が一枚一枚のカードを正確に査定してくれるので、安心して買取に出すことができますよ!
まとめ
MTGの土地は本当に奥が深いです。
一見クリーチャーなどに目が行きがちですが、MTGは基盤の土地あってこそのもの。
また、他の記事でもMTGに関する情報をたくさん発信していますので、興味がある方はぜひ見てみて下さいね!